
毎朝5時に市場に出向き食材を調達
食材の多くは全農大和センターから。魚は神奈川県で一番大きな市場である横浜の南部市場から。米は山形県産のはえぬきと宮城県産ひとめぼれのブレンド米を使用。
お弁当の山不二のメニュー例

【日替わりランチ】ハンバーグトマトソース・スパゲッティペペロンチーノ・フレンチポテト・小松菜煮びたし

【日替わりSP】ハンバーグトマトソース、スパゲッティペペロンチーノ、小松菜煮びたし、フレンチポテト、スペシャル一品追加・マヨ&ツナカツ

週替わり・そば弁当

幼稚園弁当
お弁当の山不二のお弁当の種類・価格
日替わり弁当
470円一番人気の日替わり弁当
日替わりSP弁当
520円こちらのスペシャルもお勧めです!
週替わりそば弁当
470円低カロリーのそば弁当は根強い人気商品です
幼稚園弁当
370円幼稚園給食はご飯の日やパンの日などお子様を飽きさせません!
週間メニュー例
1週目
月
火
水
木
金
2週目
月
火
水
木
金
お弁当の山不二の特徴

子供から大人まで安心できるお弁当。国産の食材もたっぷり。
安心安全の衛生空間で日替わり弁当や幼稚園弁当を製造しております。専属栄養士が考案したメニューを元に、卓越した技術と経験を持つ職人が心を込めてお弁当をお作りしています。 冷めても美味しいお弁当をお楽しみください。 ◆◇◆店舗インタビュー◆◇◆ 【創業はいつですか】 昭和41年3月に山不二食品工業株式会社として創業しました。その後平成2年5月に株式会社山不二として現在の名称に改称しました。 【お弁当の種類は】 日替わり弁当が2種類、丼ものや麺類もご用意しております。 【仕入れにもこだわりがあるとか】 季節ごとの旬の食材を使っているのが特徴です。野菜をはじめとした多くの食材は「全農大和センター」から、魚は神奈川県で一番大きな市場である横浜の「南部市場」から仕入れております。 【お米にもこだわっていますね】 千葉県産のふさこがねを使用しています。粒が大きくふっくらとした炊き上がりで色白で艶があります。そしてもっちりとした粘りが特徴です。 【新しい設備を導入されたとか】 2021年に新しい炊飯設備を導入しました。 【衛生に関して】 給食・仕出し弁当業界にとってもっとも大切なことは、食中毒などの事故を起こさないことです。そのためには、食材の殺菌処理をきちんと行い、素手で取り扱わない、火を通さなければならないものはしっかり火を通すなど、普段の心掛け、衛生管理への姿勢が重要だと考えています。 【最後にひとこと】 経験豊富な職人が生み出す山不二「伝統の味」を、ぜひご堪能ください。
お弁当の山不二の基本情報
ご利用の流れ
1.お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。

2.お打ち合わせ
ご利用条件や搬入経路の確認などお電話でお打ち合わせの実施を行わせていただきます。

3.導入準備
メニューや社内周知用の資料やオンライン注文する場合のアカウント設定など導入にあたっての準備を行います。

4.導入開始
お問い合わせから約1週間ほどで開始いただけます。(お急ぎの場合はご相談ください。)ご予約状況に合わせてご指定の場所まで配達員がお届けいたします。
