
カツカレー、唐揚げ弁当など定番メニューも人気
毎日食べても飽きない日替わり弁当以外にも、ご予算に合わせて会議用弁当もご用意しております。
若竹(松戸)のメニュー例

ぶりの照り焼き,ホッキ貝サラダ,磯のり,もやしとツナのナムル

ハンバーグ, ナチュラルポテト,ふっくらオムレツ,焼きそば

グラタン風フライ,豚串カツ,大学いも,大根とイカ煮

唐揚げ弁当
若竹(松戸)のお弁当の種類・価格
日替わり弁当
450円長らく愛されている日替わり弁当です。是非一度ご賞味ください。
週間メニュー例
1週目
月
火
水
木
金
2週目
月
火
水
木
金
若竹(松戸)の特徴

私たちが心を込めてお弁当をお作りしています
三代目の若社長を中心に、従業員全員で心を込めてお作りしております。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 ◆◇◆店舗インタビュー◆◇◆ 【創業はいつですか】 1977年に創業しました。 【社長は3代目とのことですが】 4年前にこのお店に入社するまで元々私は紳士服の販売業をしておりました。祖父や父の働く姿を小さい頃から見てきたので、自然と実家に戻ってきた感じですね。 【環境が大きく変わりましたが】 ベテランの従業員が多いですが、皆温かく迎えてくれましたね。それと製造から配送、営業まで現場での仕事を一緒にしているので、そういった意味でもがむしゃらに頑張っている若者を応援してくれているのだと思ってます。 【お弁当の製造もされているんですか!?】 はい。現在は父が調理に専念していて、私と二人で調理をしています。盛り付けはパートさんに入ってもらっていますが、早朝から厨房に立っていますよ。 【こだわりなどはありますか】 手作りのおかず、飽きの来ないメニュー作りを心掛けています。 【人気のメニューを教えてください】 日替わり弁当でカレーの日があるのですが、その日は注文量が増えますね。通常とは違う容器でお届けしています。もちろんメインのおかずや副菜なども入っています。塩鮭も美味しいものを仕入れているので食べていただきたいです。 【お米にもこだわりが】 現在は秋田県産のコシヒカリを中心にしたブレンド米です。今もよりお弁当に合うお米を探して全国のお米を食べ比べています。またこの道数十年の大ベテランが洗米から炊飯までお米に関して責任をもって仕事をしてくれています。 【衛生に関して】 電解次亜水を使用しています。野菜などの食品の洗浄・殺菌にも使えるので、容器や調理器具にも使用。常に衛生状態を保てるようにしています。 【どのような仕事場ですか】 先代から勤めていただいているベテランが多いです。そして笑顔で楽しく元気よく。安全第一で常にお客様目線を大事にしています。 【最後にひとこと】 これからも当店のお弁当を召し上がっている方にご満足いただけるよう日々努力してまいります。お弁当についてのご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
若竹(松戸)の基本情報
ご利用の流れ
1.お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話にてお問い合わせください。

2.お打ち合わせ
ご利用条件や搬入経路の確認などお電話でお打ち合わせの実施を行わせていただきます。

3.導入準備
メニューや社内周知用の資料やオンライン注文する場合のアカウント設定など導入にあたっての準備を行います。

4.導入開始
お問い合わせから約1週間ほどで開始いただけます。(お急ぎの場合はご相談ください。)ご予約状況に合わせてご指定の場所まで配達員がお届けいたします。
